· 

クロスバイクで巡る東京の春!2月の河津桜と4月のソメイヨシノを満喫する

意外に思うかもしれませんが、実は東京の桜の季節は2月から始まります。

 

クロスバイクの機動力を活かせば、早咲きで知られる河津桜から4月のソメイヨシノまで、約2ヶ月にわたって東京の桜を何度でも楽しむことができます。

 

クロスバイクでの桜巡りは、移動時間を短縮し、より多くの桜スポットを訪れることができるため、特におすすめです。

 

この記事では、東京都北区西ヶ原の「西ヶ原みんなの公園」、足立区の「新田さくら公園」、さらにおすすめカフェ「BEYOND Z COFFEE」と「荒川BASE cycling station」の情報を交えつつ、クロスバイクで巡る東京の桜の名所とその魅力を詳しく解説します。

 

東京の春をクロスバイクで駆け抜け、桜の絶景を体験してみませんか?

都内 クロスバイク おすすめ サイクリング カフェ 桜
photo:©︎imao

目次

  1. クロスバイクで桜巡りをする魅力
  2. 2月に咲く河津桜を楽しむスポット
  3. 西ヶ原みんなの公園の桜|北区の隠れた名所
  4. サイクリング途中の休憩に|BEYOND Z COFFEE
  5. 4月のソメイヨシノを満喫|新田さくら公園
  6. サイクリング途中の休憩に|荒川BASE cycling station
  7. まとめ|2倍春を楽しむ!荒川の芝桜と舎人公園のネモフィラ

クロスバイクで桜巡りをする魅力

クロスバイクは、都市部の移動に最適な乗り物です。

 

東京の起伏ある地形でも快適に走行でき、桜の名所間の移動を効率的にこなせる理想的な移動手段といえます。

クロスバイク 都内 桜 名所巡り おすすめ
photo:©︎imao

クロスバイクで桜巡りをする具体的なメリット

  1. 公共交通機関では行きづらい桜の名所にもアクセス可能
  2. 混雑する花見シーズンでも駐車場を探す必要がない
  3. 複数の桜スポットを効率よく巡ることができる
  4. 桜並木の下を走る爽快感は自転車ならでは
  5. 環境に優しい移動手段で春の東京を楽しめる

2月に咲く河津桜を楽しむスポット

多くの人が桜のシーズンを3月末から4月と考えていますが、実は2月中旬から咲き始める「河津桜」という品種があります。

 

河津桜は濃いピンク色の花が特徴で、ソメイヨシノより約1ヶ月早く咲きます。

河津桜の特徴

サイクリング 河津桜 自転車 スポット おすすめ
photo:©︎imao
  • 濃いピンク色の花弁
  • 開花時期:2月中旬~3月上旬
  • 花期が長い(約1ヶ月程度)
  • 静岡県の河津町で発見された早咲きの桜

東京都内の河津桜の名所として特に人気です。

西ヶ原みんなの公園の桜|北区の隠れた名所

東京都 北区 桜 名所 お花見
photo:©︎imao

東京都北区西ヶ原にある「西ヶ原みんなの公園」は、地元の人々に愛される桜の名所です。

 

飛鳥山という有名な桜の名所から少し先に位置し、より静かな環境で桜を楽しむことができます。

公園情報

クロスバイク CF02 今田イマオ 桜名所
photo:©︎imao
  • 名称:西ヶ原みんなの公園
  • 住所:〒114-0024 東京都北区西ヶ原4-51-62
  • 電話:03-3908-9275(北区土木部道路公園課)
  • 開園時間:常時開放(照明は日没〜21:00)
  • アクセス:JR京浜東北線「上中里駅」から徒歩約8分
  • 入園料:無料
  • 駐輪場:あり(無料)

体験者レビュー

体験者の感想:今田イマオさん
体験者の感想:今田イマオさん
西ヶ原みんなの公園では、一足早く河津桜が咲き、春の訪れを感じることができます。桜の木の高さが低いので、写真撮影にもおすすめです。また、西ヶ原のすぐそばには、桜の名所として知られる飛鳥山公園があります。飛鳥山公園ではソメイヨシノが見られますが、河津桜よりも開花が数週間遅いため、春をいち早く感じたい方には、穴場スポットである西ヶ原みんなの公園がおすすめです。

サイクリング途中の休憩に|BEYOND Z COFFEE

photo:©︎imao
photo:©︎imao

営業情報

都内 お洒落 カフェ サイクリング BEYOND Z COFFEE
photo:©︎imao
  • 特徴:店内は落ち着いた雰囲気で、サイクリング中の休憩にぴったりです!
  • 店舗名:BEYOND Z COFFEE(ビヨンドズィーコーヒー)
  • 住所:東京都北区西ケ原4-52-4
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:毎週月曜日、毎週火曜日
  • 公式サイト:https://beyondzcoffee.com/
  • アクセス:最寄駅 都営都電荒川線 / 西ヶ原四丁目駅 徒歩7分(530m)
  • 駐輪場:あり(サイクルラック完備)
  • Instagram:https://www.instagram.com/beyondzcoffee/

4月のソメイヨシノなどを満喫|新田さくら公園

新田さくら公園は、区内最大級を誇る約16,000平方メートルの芝生広場や大型の遊具が人気の公園です。

 

バラ花壇や夏期開催のじゃぶじゃぶ池なども、季節ごとにお楽しみいただけます。

桜 お花見 サイクリング 自転車
photo:©︎imao

公園情報

自転車 クロスバイク 都内 お花見 今田イマオ
  • 開放的な空間設計により桜が風に揺れる様子をどこからでも楽しめる
  • 名称:新田さくら公園
  • 住所:東京都足立区新田3-34-1
  • 電話:03-3880-5918(道路公園整備室西部道路公園維持課西部工務係)
  • 開園時間:常時開放(照明は日没〜21:00)
  • アクセス:北千住駅から都バス王子駅前行「ハートアイランド南」下車ほか
  • 入園料:無料
  • 園内設備:トイレ、水飲み場、ベンチ、遊具、駐輪場など完備

体験者レビュー

体験者の感想:今田イマオさん
体験者の感想:今田イマオさん
新田さくら公園という名前だけあって、さまざまな種類の桜を楽しむことができます。種類が豊富で、桜が見られる3月や4月のシーズンから外れて咲く品種もあるため、長い期間にわたって桜を楽しむことができます。また、バラの季節もとても美しいので、季節に合わせてサイクリングを楽しむのもおすすめです。

サイクリストの聖地|荒川BASE cycling station

荒川サイクリングロード(通称)沿いに位置する「荒川BASE cycling station」は、サイクリングの中継地点や桜シーズンの休憩スポットとして最適な場所といえます。

荒川ベース サイクルカフェ おすすめ 今田イマオ

営業情報

荒川BASE 今田イマオ サイクリングロード おすすめ
  • 店舗名:荒川BASE cycling station
  • 住所:東京都足立区西新井5-17-1
  • 電話:03-5888-6905
  • 営業日:土・日・祝日08:00 - 15:00
  • 定休日:月・火・水・木・金
  • 公式サイト:https://arakawa-base.com/
  • アクセス:扇大橋駅から1,263m
  • 駐輪場:サイクルラックあり(無料)
  • Instagram:https://www.instagram.com/arakawabase/

まとめ|2倍春を楽しむ!荒川の芝桜と舎人公園のネモフィラ

荒川 サイクリング 芝桜 お花見 スポット
photo:©︎imao

春の東京で楽しめるのは桜だけではありません。

 

荒川の河川敷では、桜の時期が終わる頃から芝桜が見頃を迎えます。

 

ピンクや白、紫色の絨毯が広がる風景は圧巻です。

ネモフィラ 東京都 舎人公園 場所 サイクリング
photo:©︎imao

また、舎人公園(とねりこうえん)では、4月中旬から5月にかけてネモフィラの花畑が青い絶景を作り出します。

 

クロスバイクでこれらのスポットを巡れば、桜とはまた違った春の彩りを楽しむことができます。

 

おすすめ記事